
それぞれのメリットは?
といった悩みを解決します。
私はカードのポイントを貯めるためにネットで買い物をすることが多いので、楽天市場とAmazonではどちらがお得なのかを調べました。
それぞれのメリット・デメリットも一緒に解説していきます。
この記事の内容
- 楽天市場とAmazonではどちらがお得か
- それぞれのメリット・デメリット
- どんな人に向いているのか
この記事を読んで、自分に合った方法でネットショッピングを楽しみましょう。
目次
楽天市場の方が圧倒的にお得!
結論を言うと、楽天市場の方が圧倒的にお得です。
その理由は、ポイントの還元率にあります。
楽天カードを使って楽天市場で買い物をした時のポイント還元率
- 楽天カード(年会費無料):ポイント還元率3.0%
- 楽天ゴールドカード(年2,000円):ポイント還元率5.0%
- 楽天プレミアムカード(年3,900円):ポイント還元率5.0%
Amazonカードを使ってAmazonで買い物をした時のポイント還元率
- 通常の買い物:ポイント還元率1.0%
- Amazonカード(年1,375円):ポイント還元率1.5%
プライム会員(年4,900円):ポイント還元率2.0% - Amazonゴールドカード(年1,1000円):ポイント還元率2.5%
それぞれのポイント還元率はこのようになっています。
つまり、無料で使える楽天カードがあれば
ポイント
楽天市場はAmazonの3倍もポイントが貯まる
と言うことです。
年会費がかかる有料のカードを使う場合でも
楽天市場は最大5.0%ポイント還元
Amazonは最大2.5%ポイント還元
となるので、やはり楽天市場の方が圧倒的にお得です。
お得に買い物がしたいと言う方は、年会費無料の楽天カードを使って楽天市場で買い物をするのがおすすめです。
楽天市場のメリット・デメリット
ではそれぞれのメリットとデメリットを見ていきましょう。
まずは楽天市場のメリットとデメリットです。
楽天市場のメリット
楽天市場のメリット
- ポイントが貯まりやすい
- ふるさと納税がお得
- 食品が充実している
先ほど紹介したように、楽天市場の1番の魅力はポイントが貯まりやすいことです。
なんと「楽天ふるさと納税」ではポイント還元率最大30%のキャンペーンなどもあり、お得さが最大のメリットとなっています。
また、Amazonよりも食品が充実しているというメリットもあります。
楽天カードでよりお得に使うことができます。
楽天市場のデメリット
楽天市場のデメリット
- キャンセルや返品が面倒
- 商品の到着が遅い
楽天市場で買ったものは、各店舗に問い合わせないとキャンセルや返品ができません。
Amazonではマイページから簡単にキャンセルや返品が出来るので、これは楽天市場のデメリットと言えるでしょう。
また、Amazonでは「お急ぎ便」を使うと商品が翌日に届きますが、楽天市場では商品の到着は基本的に2〜5日後となります。
Amazonのメリット・デメリット
次はAmazonのメリットとデメリットを見ていきましょう。
Amazonのメリット
Amazonのメリット
- 2,000円以上orプライム会員で送料無料
- 商品が探しやすい
- 商品の発送が速い
Amazonでは2,000円以上のお買い物か、プライム会員になる事で通常350円の送料が無料になります。
楽天では一部のショップ内だけで3,980円以上の買い物をすると送料が無料になりますが、Amazonの方が優秀です。
Amazonは楽天市場よりもデザインがキレイなので商品が探しやすく、「お急ぎ便」を使うと翌日に商品が届くので、そこがメリットです。
Amazonのデメリット
Amazonのデメリット
- ポイントが貯まりにくい
- プライム会員の年会費が高い
Amazonは楽天市場に比べるとポイントが貯まりにくいところがデメリットです。
年間4,900円のプライム会員になると貯まるポイントが増えますが、無料で作れる楽天カードと比べると高額に感じてしまいます。
それぞれどんな人に向いているのか
楽天市場は
お得に買い物をしたい人
に向いています。
食品や日用品を買う事でポイントがどんどん貯まるので、とてもお得感があります。
使いやすさよりもお得に買い物をする事を優先するのであれば、楽天市場がおすすめです。
Amazonは
快適に買い物をしたい人
に向いています。
商品の探しやすさや発送の速さ、キャンセル・返品の対応などはAmazonの方が優秀です。
お得さよりも快適さを重視する人には、Amazonがおすすめです。
まとめ
この記事のポイントをまとめます。
- お得に買い物をするなら楽天市場
- 快適に買い物をするならAmazon
お得に買い物をするのであれば楽天市場がおすすめですが、ストレスなく買い物を楽しみたい人にはAmazonがおすすめです。
また、買うものに合わせて使い分ける、というのも賢い選択だと思います。
自分に合ったものを使って、ネットショッピングを楽しみましょう。
楽天カードが気になった方はコチラの記事も参考にしてみてください。
-
-
楽天カードのメリットとお得な使い方を解説
楽天カードのメリットって? お得に使う方法は? という疑問を解決します。 この記事では、年会費無料で審査に通りやすい「楽天カード」のメリットやデメリット、お得な使い方を紹介 ...
続きを見る