この記事ではポイントサイト「ニフティポイントクラブ」の特徴やメリット、稼ぎ方について解説しています。
ポイ活に興味にある方や、ポイントサイト選びで悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください!
この記事の内容
- ニフティポイントクラブの特徴
- ニフティポイントクラブのメリット・デメリット
- ニフティポイントクラブでポイントを貯める方法
こちらの記事ではおすすめのポイントサイトをランキング形式でまとめています。
-
-
【2021年】おすすめのポイントサイト比較ランキング!選び方を解説
気軽にお小遣いを稼ぐことができる「ポイ活」を始めようと思っても、ポイントサイトは種類が多くてどのサイトを使ったらいいのかわからないという方が多いと思います。 そこで、この記事ではポイントサイトの選び方 ...
続きを見る
目次
ニフティポイントクラブとは?
ニフティポイントクラブは20年以上も続く信頼のおけるポイントサイトです。
広告掲載数やポイント還元率が高水準で、なんと300万人以上のユーザーが利用しています。
ニフティポイントクラブの特徴
- 会員数300万人以上
- 運営実績20年以上
- 1ポイント=1円
- 500ポイントから交換可能
- 手数料0円
- 業界高水準の還元率
これらのわかりやすいメリットが特徴のポイントサイトで、初心者の方でも安心してポイ活を始められるのでおすすめです。
ニフティポイントクラブの基本情報 | |
運営会社 | ニフティネクサス株式会社 |
会員数 | 300万人以上 |
ポイントレート | 1ポイント=1円 |
最低交換金額 | 500ポイント〜 |
交換手数料 | 無料 |
ポイント有効期限 | 最後にポイントを獲得してから1年 |
年齢制限 | 12歳以上 |
プライバシーマーク | あり |
基本情報はこのようになっています。
ニフティポイントクラブの特徴
ニフティポイントクラブの特徴をもっと詳しく紹介していきます。
新規登録で最大500ポイントもらえる
ニフティポイントクラブは新規登録後に最大で500ポイントがもらえます。
下のリンクから登録すると、登録完了後すぐに100ポイントを獲得することができます。
さらに登録月から翌々月7日までにポイント交換完了で400ポイントがもらえるので、合わせて500ポイントを獲得することが可能です。
ニフティポイントクラブではポイントの最低交換金額が500ポイント(500円相当)〜なので、登録後にもらえる100ポイントの他に400ポイントを貯める必要がありますが、ハードルは高くないのでぜひ挑戦してみてください!

セキュリティがしっかりしているから安心
ポイントサイトを利用する際に気になるのがセキュリティの問題です。
ニフティポイントクラブではプライバシーマークを取得しているので、安心してサイトを利用することができます。
プライバシーマークとは
企業が個人情報を適切に管理していることを第三者機関が認証する制度
プライバシーマークを取得しているということは、個人情報保護への取り組みを高いレベルで行なっている証
つまりこのプライバシーマークを取得しているニフティポイントクラブでは、個人情報が適切に保護されているということなので安心です。

ポイント交換手数料が無料
ニフティポイントクラブはポイント交換先が豊富で、交換手数料が無料です。
ポイントサイトによっては、ポイントを交換するたびに手数料がかかるものがあります。
交換のたびに手数料を払っていると、長く使っていくうちに大きな金額になっていくので、手数料が無料のサイトを選ぶことをおすすめします。

交換先の種類はこのようになっています。
金融機関(現金)
- ゆうちょ銀行
- 三井住友銀行
- 三菱UFJ銀行
- みずほ銀行
- スルガ銀行
- 楽天銀行
- ジャパンネット銀行
他社ポイント
- ノジマスーパーポイント(ポイント1.5倍)
- dポイント
- ドットマネー
- PeXポイント
- Gポイント
ギフトコード
- Amazonギフト券
- AppStore&iTunesギフトコード
- nanacoギフト
- EdyギフトID
- Gポイントギフト
ポイント還元率が高い
ニフティポイントクラブは他のポイントサイトに比べて高水準のポイント還元率を売りにしています。
実際に100%ポイントが還元されるような案件も多く、実質無料で商品を購入したりサービスを利用したりすることができるのは強みです。
気になる商品やサービスがある場合は、まずニフティポイントクラブの広告をチェックしてみるといいかもしれません。

「ノジ活」すると家電が33%オフで買える
ニフティポイントクラブで貯めたポイントをノジマスーパーポイントに交換すると、なんとポイントが1.5倍になります。
このノジマスーパーポイントは家電量販店ノジマで使うことができるので、電化製品を実質33%オフで購入することができるということです。
この魔法のようなポイントの使い方を「ノジ活」と呼びます。
電化製品をお得に買いたいという方にはニフティポイントクラブがおすすめです。

サイトデザインがシンプルでわかりやすい
ニフティポイントクラブはサイトのデザインがシンプルでわかりやすく、ポイントサイトの中でも特に使いやすいイメージがあります。
ごちゃごちゃしているサイトよりも、すっきりとしたサイトの方が広告を探しやすいので、ポイ活初心者の方にはおすすめです。

SNS投稿でポイントが貯まる
ニフティポイントクラブはSNS投稿キャンペーンが魅力的です。
SNS投稿キャンペーンというのは指定された内容をインスタグラムに投稿するだけで100円分のポイントがもらえるというもので、ニフティポイントクラブが用意してくれた画像に指定のハッシュタグをつけて投稿するだけなので、誰でも簡単にキャンペーンに参加できます。
インスタグラムよりはもらえるポイントが少ないのですが、Twitterでも同じようなキャンペーンをやっています。
SNSをやっている方はぜひ参加してみてください。

毎月0と5のつく日は「ショッピングデー」
毎月0と5のつく日に開催される「ニフティポイントクラブショッピングデー」というキャンペーンがお得です。
このキャンペーンにエントリーしてショッピング広告を利用することで抽選で最大1,000ポイントを獲得することができます。
抽選にもれても参加賞として10ポイントがもらえるので参加して損はありません。

毎日1,000ポイントが当たるチャンス
ニフティポイントクラブでは「今日の1,000P」というイベントを開催しています。
これは毎日抽選で1名の方に1,000ポイント(1,000円相当)が当たるというものです。
ニックネームを登録した方全員が対象なので、参加するために特別な手続きは必要ありません。
当選した方にのみ「当選ポイントをもらう!」というボタンが表示されるので、チェックを忘れないようにしましょう。
トップページの下の方に「今日の1,000ポイント当選者は?」というバナーがあるので、そこから当選者を確認することもできます。

ニフティポイントクラブでポイントを貯める方法
ニフティポイントクラブではたくさんの広告を掲載しており、ポイントを貯める方法がたくさんあります。
その中でもおすすめの方法をいくつか紹介します。
ショッピング
ニフティポイントクラブを経由してお買い物をすることでポイントを貯める方法です。
普段のお買い物の前にニフティポイントクラブを経由するだけで、購入金額の何%かがポイントとして還元されるので使わないと損をしてしまいます。
もちろんニフティポイントクラブのポイントだけでなく、ショップのポイントやクレジットカードのポイントも貯まるので、最大でポイントの3重取りが可能です。
ネットでよくお買い物をする方におすすめです。
サービス利用・登録と口コミ
掲載されている広告を利用することでポイントを貯める方法です。
中でもおすすめの広告はこちらになります。
おすすめのサービス
- VODなど1ヶ月無料の特典がつくサービス
- クレジットカードの発行
- 銀行口座の開設
無料期間が設けられているサービスは、期間内に解約すれば利用料がかからないので、実質無料でポイントを獲得することができます。
クレジットカードの発行と銀行口座の開設は他の案件に比べて高単価なのでポイントをガッツリ貯めることが可能です。
また、サービスを利用した後に口コミを投稿することでもポイントを貯めることができます。
「口コミ投稿マーク」が付いている広告が対象なので、このマークがついている場合は積極的に口コミを投稿してみましょう。
スマホのアプリのダウンロード
スマホでアプリをダウンロードするだけでもポイントを貯めることができます。
ゲームアプリの場合は、インストールした後にゲームを進めて条件をクリアすることでポイントがもらえるものもあります。
アプリをダウンロードしたり、ゲームアプリをプレイしたりするだけなので、誰でも簡単にできておすすめです。
モニター案件
ニフティポイントクラブからモニターサイト「テンタメ」に参加してポイントを貯める方法です。
対象の商品を購入して、レシートの写真を送るだけでポイントが貯まるので手軽に参加できます。
ポイント還元率100%の案件を選ぶことで、実質無料で商品を購入できるのでおすすめです。
アンケート
アンケートに回答してポイントを貯める方法です。
メールマガジンを受信しておくとポイントがもらえるアンケートが届きます。
簡単なアンケートに答えるだけなので、隙間時間を利用してコツコツポイントを貯めたいという方におすすめです。
ゲームコンテンツ
ニフティポイントクラブ独自のゲームコンテンツでポイントを貯める方法です。
簡単なゲームをプレイするだけで毎日コツコツとポイントを貯めることができます。
ゲームによってはガッツリとポイントを貯めることができるチャンスもあるので、時間のある方は挑戦してみるのもいいと思います。
友達紹介
友達にニフティポイントクラブを紹介してポイントを貯める方法です。
1人の友達に紹介すると、紹介者も友達も最大で500ポイントがもらえます。
紹介した友達がニフティポイントクラブの会員登録をすると100ポイントが、その友達が登録から翌々月7日までにポイント交換が完了するとさらに400ポイントが紹介者と友達にそれぞれプレゼントされます。
その後も紹介した友達が広告の利用でポイントを獲得すると、その5%分のポイントを紹介者も獲得できる「ダウン報酬」というシステムがあります。
月に10人以上の友達を紹介するとランクが上がって、ダウン報酬が10%にアップするという特典もあるので、たくさん紹介することができるとより多くのポイントを貯めることが可能です。
しかし、ダウン報酬対象外の案件もあるので注意が必要になります。
ニフティポイントクラブのメリットまとめ
ニフティポイントクラブのメリットをまとめると以下の7つです。
ニフティポイントクラブのメリット
- 交換手数料が無料
- 家電が33%オフで買える
- 初心者の方にもわかりやすい
- 実質ポイントの有効期限がない
- ポイント還元率が高い
- SNS投稿キャンペーンが魅力的
- 毎日1,000円が当たるチャンス
ニフティポイントクラブのデメリットまとめ
ニフティポイントクラブのデメリットをまとめると以下の3つです。
ニフティポイントクラブのデメリット
- ポイントの交換回数に制限がある
- 交換最低金額が少し高い
- ダウン報酬の還元率が低い
ニフティポイントクラブはこんな人におすすめ
ニフティポイントクラブはこのような方ににおすすめです。
こんな人におすすめ
- 無料でポイントを交換したい方
- ネットでお買い物をすることが多い方
- ノジマで家電を33%オフで購入したい方
ポイントの交換手数料が無料でポイント交換のたびに他のサイトと差が出るので、長期的にポイ活をしていきたいという方にはニフティポイントクラブをおすすめします。
また、ネットでお買い物をすることが多い方と電化製品をお得に購入したい方にもおすすめです。
ネットショッピングの際にニフティポイントクラブでポイント貯めていって、ノジマスーパーポイントに交換して電化製品を33%オフで購入するという流れが最強のニフティポイントクラブ活用法だと思います。
反対に、短期的に利用したい方はこれらのメリットを活かし切ることができないので、ニフティポイントクラブは向いていないかもしれません。
ニフティポイントクラブの登録方法
ニフティポイントクラブは下のリンクから登録することができます。
画面の指示に従って登録を進めるだけなので、誰でも簡単に登録できます。
まとめ
ニフティポイントクラブはポイントサイトの中でも使いやすいため、私も普段から利用しています。
電化製品をかなりお得に購入することができるという強みや、手数料無料という地味ですが意外と嬉しいメリットなど、使い勝手がいいのでぜひみなさんもニフティポイントクラブでポイ活をしてみてください!
おすすめのポイントサイト記事
-
-
ハピタスの特徴やメリット・デメリットを解説!【ポイ活】
この記事ではポイントサイト「ハピタス」の特徴やメリット・デメリットを詳しく解説しています。 ポイ活を始めようと思っている方で、どのポイントサイトを使うか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。 この ...
続きを見る