この記事では「げん玉(Gendama)」というポイントサイトの特徴と口コミをまとめています。
実際に使ってみて感じたメリットやデメリットも合わせて解説しているので、ポイントサイトはどれを使うか悩んでいる方は参考にしてみてください。
この記事の内容
- げん玉の特徴
- げん玉のメリット
- げん玉のデメリット
- げん玉の口コミ
こちらの記事ではおすすめのポイントサイトをランキング形式で紹介しています。
-
-
【2021年】おすすめのポイントサイト比較ランキング!選び方を解説
気軽にお小遣いを稼ぐことができる「ポイ活」を始めようと思っても、ポイントサイトは種類が多くてどのサイトを使ったらいいのかわからないという方が多いと思います。 そこで、この記事ではポイントサイトの選び方 ...
続きを見る
げん玉の基本情報
まずはげん玉というポイントサイトの基本情報をみてみましょう。
げん玉の基本情報 | |
運営会社 | 株式会社リアルX |
会員数 | 400万人以上 |
年齢制限 | 16歳以上(未成年は保護者の同意が必要) |
ポイントレート | 1ポイント=0.1円 |
最低交換ポイント | 3,000ポイント(300円相当) |
ポイント有効期限 | 180日間サービスを利用しないと失効 |
ポイント交換先 | 37種類以上 |
ポイント交換手数料 | 月に1回無料(2回目以降は交換先に応じて手数料がかかる) |
「げん玉」は株式会社リアルXが運営するポイントサイトで、会員数は400万人以上と国内最大級です。
かなり長く運営されているので、信頼できるポイントサイトと言えます。
げん玉の特徴
げん玉には他のポイントサイトには無い特徴がたくさんあるので紹介していきます。
ポイントサイト選びの参考にしてみてください。
登録なしで60日間サービスが利用可能
げん玉は登録せずにサービスを利用することができます。
ポイントの有効期限は60日間しかありませんが、途中から登録すればポイントをそのまま残して置けるので、まずは登録せずに始めてみるというのもありです。
しかし、新規登録すると250ポイントがもらえるので、このポイントをもらっておいた方がお得です。
ポイントに利息がつく
げん玉では、他のポイントサイトにはない独自のシステムとして「ポイント利息」というものがあります。
「ポイント利息」とは名前の通り貯めたポイントに利息がつくというもので、100ポイント貯めた時点で利息が発生し、年利は1%〜となっています。
銀行の利息と比べるとかなり高く設定されているのでお得です。
複数のポイントサイトに登録している方も、このポイント利息を利用するためにげん玉をメインサイトとして使ってみるのもありだと思います。
注意点として、利息を貯めるためにサイトを180日以上放置してポイントが失効しないように気を付ける必要があります。
ポイントの交換先が豊富
げん玉では貯めたポイントを「Real Pay(リアルペイ)」というサイトを経由して現金やその他のポイントに交換することができます。
Real Payからのポイント交換先は37種類以上もあります。
月に1回は手数料なしで交換することができるので、少しずつ交換するよりはまとめて交換したほうがお得です。
月に2回目以降の交換にかかる手数料は交換先によって違うので以下の表にまとめておきます。
現金に交換
交換先 | 手数料 | 交換予定日 |
住信SBI銀行 | 84円 | 翌営業日 |
ジャパンネット銀行 | 95円 | 翌営業日 |
セブン銀行 | 165円 | リアルタイム |
ゆうちょ銀行 | 168円 | 2営業日 |
楽天銀行 | 178円 | 翌営業日 |
三井住友銀行 | 199円 | 翌営業日 |
三菱UFJ銀行 | 210円 | 翌営業日 |
みずほ銀行 | 210円 | 翌営業日 |
全国金融機関 | 210円 | 翌営業日 |
電子マネーに交換
交換先 | 手数料 | 交換予定日 |
PayPal | 無料 | 15分以内 |
pring | 150円 | リアルタイム |
LINE Pay | 153円 | リアルタイム |
楽天Edy | 158円 | 5営業日 |
BitCash | 76円 | 5営業日 |
WebMoney(500円分) | 50円 | 5営業日 |
WebMoney(1,000円分) | 97円 | 5営業日 |
WebMoney(3,000円分) | 255円 | 5営業日 |
ちょコム | 15% | 5営業日 |
他のポイントに交換
交換先 | 手数料 | 交換予定日 |
ワールドプレゼント | 無料 | 翌月下旬 |
ニッセンポイント | 無料 | 1ヶ月後 |
ライフマイル | 無料 | 3〜7営業日 |
Tポイント | 5% | 5営業日 |
ベルメゾン・ポイント | 10% | 9営業日 |
LINEポイント | 12% | 5営業日 |
ギフトに交換
交換先 | 手数料 | 交換予定日 |
Google Play ギフトコード | 無料 | リアルタイム |
App Store &iTunes コード | 無料 | リアルタイム |
Amazonギフト券 | 51円 | 5営業日 |
QUOカードPay | 150円 | リアルタイム |
Gポイントギフト | 4% | リアルタイム |
ふわっちギフトコード | 5% | リアルタイム |
nanacoギフト(500円分) | 102円 | 5営業日 |
nanacoギフト(1,000円分) | 132円 | 5営業日 |
nanacoギフト(3,000円分) | 255円 | 5営業日 |
Vプリカ発行コード(500円分) | 51円 | 5営業日 |
Vプリカ発行コード(1,000円分) | 102円 | 5営業日 |
Vプリカ発行コード(3,000円分) | 306円 | 5営業日 |
現金に交換する場合は「住吉SBI銀行」と「ジャンパンネット銀行」が手数料100円以下でお得なのでおすすめです。
毎日10万円が当たるガチャを回せる
げん玉には最大100万ポイント(10万円相当)が当たる「モリガチャ」というガチャがあります。
このガチャを回すための4つの条件こちら。
モリガチャを回す条件
- 広告サービスの利用
- 「モリモリ選手権」に参加
- 「ポイントの森」に参加
- 「げん玉電鉄」に参加
広告サービスの利用は、どんなサービスでもいいのでどれか1つを利用するだけです。
無料でポイントを貯められて、たった5分でポイントが反映されるような広告サービスもあるので、簡単に条件を達成することができます。
「モリモリ選手権」「ポイントの森」「げん玉電鉄」はどれもげん玉オリジナルのゲームやコンテンツで、それぞれ1分もあれば参加可能です。
モリガチャは毎日回せますし、最低でも5ポイントが必ずもらえるのでおすすめのコンテンツです。
げん玉のメリット
げん玉のメリットをまとめると以下の4つです。
げん玉のメリット
- 初心者でも使いやすい
- 300円からポイントが交換できる
- 貯めたポイントに利息がつく
- ゲームでポイントが貯まる
それぞれ詳しく解説します。
初心者でも使いやすい
げん玉はサイトデザインがわかりやすく、チュートリアルやマニュアルページも用意されていて、初心者の方でも始めやすいというメリットがあります。
多くのポイントサイトではマニュアルなどの使い方に関する説明がないので、最初に使うポイントサイトにはげん玉を選ぶのがおすすめです。
ポイントを貯める方法も以下のようにたくさんあります。
げん玉でポイント貯める方法
- 案件をこなしてポイントを貯める
- ゲームでポイントを貯める
- げん玉経由でお買い物をしてポイントを貯める
- アンケートに答えてポイントを貯める
- ポイント利息を利用してポイントを貯める
- 友達を紹介してポイントを貯める
おすすめはカード発行や口座開設などの高単価案件でガッツリとポイントを貯めて、利息でポイントを増やすという方法です。
高単価案件をいくつかこなすと、1日で数万円分のポイントを貯めることも可能なのでぜひ挑戦してみてください。
また、普段からネットで買い物をしている方はげん玉を経由することでポイントを貯めることができます。
ショップ独自のポイントとげん玉のポイントの二重取りができるのでかなりお得です。
300円からポイントが交換できる
げん玉では300円相当のポイントから交換ができます。
ポイントサイトごとに最低交換金額が違っていて、これが高すぎるとせっかくポイントを貯めても現金などに交換できないので注意しなくてはいけません。
その点、げん玉の300円という数字は比較的安い方なので、良心的と言えます。
貯めたポイントに利息がつく
上記で説明したように、ポイントに利息がつくのはかなり大きなメリットです。
他のポイントサイトでは毎日コツコツとゲームや案件をこなさないとポイントは貯まりませんが、げん玉なら何もしなくてもポイントが貯まります。
長期的にポイントサイトを使う予定の方や、面倒な作業が嫌いな方にはげん玉がおすすめです。
ゲームでポイントが貯まる
げん玉にはゲームコンテンツがとても豊富です。
毎日ログインしてゲームをするだけでポイントを貯めることができます。
「げん玉電鉄」というすごろくのようなゲームはサイコロを振るだけなので、隙間時間を利用して毎日コツコツとポイントを貯めたい方におすすめです。
上記で説明した10万円相当のポイントが当たるガチャもあるので、登録したらぜひ積極的に参加してみてください!
げん玉のデメリット
げん玉のデメリットをまとめると以下の4つです。
げん玉のデメリット
- ポイントの交換が複雑
- 楽天ユーザーに向いていない
- 友達紹介でポイントを貯めにくい
- 他のサイトの方が案件単価が高いことがある
それぞれ詳しく解説します。
ポイントの交換が複雑
げん玉では「Real Pay(リアルペイ)」というサイトを経由してポイントを交換しますが、この工程が面倒だと感じる方もいるかもしれません。
ポイントを交換するにはReal Payへの登録が必要で、げん玉からReal Payのサイトに移動する際にはログインをしなくてはいけません。
他のサイトを経由せずにポイントを交換できるポイントサイトもたくさんあるので、これはげん玉のデメリットと言えます。
楽天ユーザーに向いていない
げん玉を経由してお買い物をするとポイントが貯まると説明しましたが、楽天市場でのお買い物はポイント対象外となっています。
ネットショッピングは楽天を使うことが多いという方にはげん玉は向いていないかもしれません。
楽天市場でのお買い物でポイントが貯まるポイントサイトもあるので、そちらを使うことをおすすめします。
友達紹介でポイントを貯めにくい
げん玉には「友達紹介制度」というものがあります。
友達紹介制度とは、げん玉を紹介した友達がサイト内でポイントを貯めると、紹介者にもそのポイントの何割かが報酬として入るというシステムのことです。
ポイントサイト上級者はこの友達紹介制度をうまく使っている人が多い印象です。
しかし、げん玉ではこの友達紹介制度が適用される案件が少ないというデメリットがあります。
友達紹介をメインでポイントを貯めようと思っている方は、他のポイントサイトの方が効率が良いかもしれません。
他のサイトの方が案件単価が高いことがある
同じ案件でも、ポイントサイトごとに報酬が違うというのはよくあることです。
どのサイトにも言えることですが、他のポイントサイトの方が報酬が高い場合があるので気をつけましょう。
個人的には複数のポイントサイトに登録するのがおすすめです。
しかし、あまりにも多くのポイントサイトに登録してしまうと管理が面倒なので、2〜3つのサイトを厳選するのがいいと思います。
げん玉の口コミ
実際にげん玉を利用している方の評価を「良い口コミ」と「悪い口コミ」にわけて紹介します。
良い口コミ
初心者でも稼ぎやすい
初めて利用して感じたことは、初心者でも簡単に稼げるということです。ただクリックしたり、ゲームで遊んだりするだけで、ポイントをある程度は稼ぐことができるからおすすめです。それほど難しい知識も必要ないので、初めてポイントサイトを利用する方にはおすすめです。携帯でゲームするだけで稼げるのも嬉しいことです。とても簡単で信頼度の高いサイトなので、始めてみて損はないと思います。
口コミを見ることができて安心します
商品を買ったり、申し込みをしたりするときに、他の人の口コミを見ることができるのが良いところだと思います。
全部信用していいかはわかりませんが、良い口コミが多いものは安心して登録したりできますし、逆に悪い口コミが多ければやめよう、としています。
広告案件が豊富でミニゲームも楽しい
広告の案件数も種類も多く、普段のネットショッピングをこちらを通してすることでポイントがもらえます。何か買い物をする際にはげん玉でそのサイトが利用できないかチェックする癖が自然とつきます。予想以上に多くのサイトに対応しているので驚きました。
ミニゲームもたくさんあります。こう言っては何なのですが、意外と面白いです。ポイントサイトのミニゲームってもらえるポイント数が少ないので、あまりやる気にならないのですが、ポイントは少なくても面白ければ毎日参加してみようと思えるものなんだなと気づかされました。
まずはポイントサイトに関する難しい知識がなくても、たくさんあるゲームコンテンツやアイコンのクリックでポイントを貯めることができるという点が高評価でした。
ポイントを貯めるための案件も豊富で、初心者の方にも使いやすいようです。
また、案件やキャンペーンに申し込む際に口コミをみることができるというメリットも高評価のようです。
悪い口コミ
交換レートは良くない
「ポイント利息」という他にはないシステムがあり、毎日無料で貯められるコンテンツも多く、かなり稼ぎやすいポイントサイトだと思います。特に「モリモリ選手権」というゲームやスマホ版でのルーレットは、参加すると結果とはまた別に1000ポイント当たるチャンスが付いてくるので必見です。
しかし、ポイントの交換レートがあまりよくありません。交換先によっては100円以上のポイントを手数料として差し引かれますが、こんなに手数料がかかるサイトはあまりないと思います。それだけでなく、交換先によって手数料が一定だったり交換額の3%だったり5%だったりあるいは無料だったりと、かなりばらばらでややこしいです。
とにかくサイトが重い!
他社と比較して報酬額は低くありませんし、ポイントアップキャンペーンみたいなのもよく行われていて、そのとき利用すると普段より多くの報酬がもらえることも気に入っています。ポイントの付与が目安よりも遅いときも、問い合わせると真摯に回答してくれて、そのあと、きちんと付与してもらえました。
ただ、問題はやたらとサイトが重いこと。ここにアクセスするとCPUの利用率が一気に上がって、パソコン全体の動作が遅くなってしまいます。あと最近、「特定の機関に広告を利用すると10000pt付与」みたいな感じで、何もしていないのに判定中のポイントをつけてきますが、あれはうっとうしいので出来ればやめてほしいです。
ポイントを交換する際の手数料が高いという口コミがありました。
確かに高いと感じますが、月に1回だけ無料で交換できるので、まとめてポイントを交換することでその悩みは解消するかもしれません。
サイトが重いという口コミに関しては、使用する端末による影響も大きいと思います。
個人的にはそれほど気にならないのですが、中には不満に感じる方もいるようです。
げん玉の登録方法
げん玉への登録は簡単です。
下のリンクからげん玉の公式サイトを開き、画面の手順にしたがって作業を進めるだけで登録できます。
上のバナーから登録すると250ポイントがもらえます!
げん玉まとめ
げん玉は初心者にもおすすめなポイントサイトの1つです。
もちろん上級者の方もポイント利息などのげん玉独自の制度で効率的にポイントを貯めることができます。
気になった方はぜひ登録してみてください。
おすすめのポイントサイト記事
-
-
モッピーの特徴やメリット・デメリットは?安全性についても詳しく解説【ポイ活】
ポイントサイトに登録してポイ活を始めたいと思っている方に、当サイトが最もおすすめしているのが「モッピー」です。 モッピーは広告掲載数や還元率が他のサイトと比べてかなり優秀で、私もメインサイトとして利用 ...
続きを見る